休日うつの症状と解消法!休みに何もしたくないと感じるなら要注意

メタ坊
休日は疲れていて何にもしたくないよ

トレ男
え?もしかして休日うつなんじゃない?

メタ坊
休日うつってどんな症状があるの?

トレ男
チェルキーくんに聞いてみよう


どうも、チェルキーです。もしかして自分は休日うつ(週末うつ)なのではないか?と思っている方、実際私も休日うつなのでは?と不安に思ったことがあります。

  • 最近、平日は平気なのに、休日になるとなんだか元気が出ない…

  • 体にも疲労感が溜まり、ぐったりとして昼まで起きられなくなった…
と感じるなら要注意かもしれません。

私が以前勤めていた会社は朝から晩まで仕事で、パソコンも携帯も持たされていたので、休みもあって無いようなものでした。

休日になっても当たり前のように上司から電話が掛かってきます。

そんな日々を過ごしていると、自分はもしかして休日うつなのでは無いか?と不安を感じるような症状が出るようになりました。

今回は、

  • 休日うつの具体的な症状

  • 休日うつの解消法

についてまとめています。

休日うつの具体的症状に自分が当てはまっていないか?確認し、また、当てはまっているならそれに対し、解消法を早期に取ることが重要です。

ぜひ参考にされてくださいね!


休日うつの具体的症状



休日うつの具体的な症状は、

  • 休日になると虚しさや不安を感じる

  • 休日は気分が落ち込んで、体調が悪い

  • 仕事の日は普通の体調に戻る

このような症状に心当たりがあれば、休日うつの初期症状かもしれません。

初期の段階では、仕事の日になるとまたいつもどおりの元気な生活が送れるので、あまり気に留めることはありませんが、意外とこれが落とし穴。

なぜなら症状が進行していくと、休日が近づくにつれ、気分が沈んだり疲労感が溜まり、休日の前日になるとさらに落ち込みがひどくなります。

そうなってくると、仕事の日となっても回復できず、通勤さえ困難になってくるのです。


休日うつになりやすいタイプ



休日うつ(週末うつ)になる原因となりやすいタイプというのは、従来のうつ病と似ています。

まず、なりやすいタイプは働き盛りの30~40代に多いようです。

そして、真面目で責任感が強く、完璧主義の性格の人にも多く見られ、最大の原因は、このような性格に起因する「頑張りすぎ」

知らず知らずのうちにストレスを溜め込み、心身ともにかなりダメージを受けた状態になっていしまうのです。

メタ坊
自分では頑張りすぎているなんて思わない場合も多いだろうね

トレ男
だからこそ、症状に当てはまると思うなら、頑張りすぎているかも?と振り返って見ることが大切だね



休日うつの解消法



休日うつを解消するには、いかにストレス解消するか?にかかっています。

早めに対処することで元の状態に戻りやすいので、改めて自分のストレスに対するケアを見直しましょう。

案外、休日うつを解消するのも難しいことではなく、ちょっとした習慣の改善や気分転換などでかなり調子は変わる可能性がありますよ!

具体的な対処法としては、

  • 生活習慣の改善

  • 気分転換

この2つが重要です。


生活習慣の改善


まず生活習慣の面で手取り早いのは、

  • 早寝早起き

  • 規則正しい時間の食事

  • 良質の睡眠
です。

休日うつの人に多くみられる傾向として、休みの前日は夜更かしをしがち…

せっかく明日休みなんだから、今日はお菓子でも食べなから、普段見れない、テレビや漫画、映画にアニメ、ゲームなどして過ごしてしまう…

そうなると生活の時間帯が全てズレ込んでしまい、体内時計が狂います。

その結果、家でゴロゴロして休んだ気になるのですが、実は疲労感を溜め込むだけという悪循環に陥ってしまうのです。

私の体験談:
私の場合は、夜更かしももちろんしていましたし、仕事でストレスを感じる→バカ食い→太る→余計ストレスを感じる…という悪循環でした。

仕事が終わって帰宅する時間が22:00-23:00ごろ。その時間に弁当を2個食いし、デザートもペロリ。

ストレスによるバカ食いなわけですが、結果、10キロも太ってしまったのです。

肥満になると体が重く、何をするのもだるい。着ている服も窮屈になり、それによるストレスもかなりのものでした(^_^;)

生活習慣の改善はとても重要、まずはそういったサイクルを断ち切ることが肝心ですよ!

メタ坊
疲れているからって、ゴロゴロしても結局は疲れる

トレ男
体を動かしたほうが疲れが取れるよね!



休日うつに効果的と思われる気分転換


気分転換に関しては

  • 家に引きこもらず人と会うようにする

  • ストレッチやウォーキングなどの適度な運動

  • 楽しめる趣味を持つ
ことを考えましょう。

休日うつの大きな敵は「孤独感」でもあるんだとか!

仕事をしていれば、人と話す機会も多く、自分の肩書きやポジションに安心している部分もあるでしょう。

しかし、いざ休日となると、誰とも話す時間がなかったり、肩書きのない自分を無意識のうちに不安に思い、大きなストレスがかかるようなんです。

そこで、意識的に家に引きこもらず人と会うようにする時間を作ることで、孤独感を感じる時間を減らし、ストレスの軽減に繋がるわけですね!

メタ坊
一人でも平気だ!と思っていたとしても、案外そうでは無いのかも…


そして、意外と難しいのは趣味を持つこと。

休日うつになりやすい人は、無趣味であることが多いようです。実際私も無趣味でした。

ただそんな私も趣味を見つけることができましたよ!その方法をご紹介しましょう。

それはちょっとだけ興味があるものを1回だけ体験してみるという方法です。

1回だけ試して、継続はしなくていいと考えてやってみてください。

私の体験談:
以前から興味があったものをガンガン受けてみました。

  • 乗馬体験コース

  • ピラティス

  • ホットヨガ

  • パーソナルトレーニング
です。


乗馬体験は非常に楽しく、有意義でした!しかし、乗馬は習うとなると自動車教習のように時間を取られること、お金もかなり高額だったので体験コースだけで終了。

ピラティスも確かに体の調子はよくなるんですが、地味にきついのとピラティスの最中もそんなに楽しいとは思えませんでした。ただ体の調子はよくなったので、回数券は買って6回通いました。それで満足してしまい、5回通った時点で行かなくなりましたね。

ホットヨガもピラティスと同じ感じで、回数券を買うも、2回行って行かなくなりました。汗をいっぱいかいて確かに気持ちいいんですが、めっちゃしんどかったので、即リタイアです笑

パーソナルトレーニングは、痩せたくて始めましたが、まさかの結果に…重いウェイトを持ち上げることに達成感があり、とても楽しいのです。しかも、体型もよくなり、健康にも良い!今では筋トレが趣味となっています。


趣味といえば、やりたい!と思ってやり始め、やるなと言われてもやりたい!と思えるもののことを趣味と考えるでしょう。

現状、無趣味の人からして見れば『やりたい!』と思えるものが特に無いわけなので、趣味を作ることを難しい…と思ってしまうのです。

また、趣味を作るのは難しい…と思うことで、新しい行動をしなくていいわけなので、そう考えるのが楽だ…と無意識に考えている可能性もかなりあります。

趣味というと、ずっと続けるもの…というイメージがあるかもしれませんが、そう考えると面倒臭く感じるでしょう。

ただ、休日うつを解消したいのなら、別に1回でやらなくなってもいいですし、予約だけしてあとでキャンセルしてもいいのです。

今自分が少しでも興味のあるものがあるなら、次の休みに予約をしましょう。

たとえば、ぬりえや楽器もおすすめです。もしくは、アロマテラピーなどもいいでしょう。

香りは脳に刺激を与えてくれるため、気分に応じて選ぶのも楽しくなります。(私個人のオススメは、パーソナルトレーニングですw)

メタ坊
気楽に1回受けてみよう

トレ男
期待せずに体験してみたら意外に楽しいかも




休日うつに似た無気力症候群!違いは何?



休日うつと似た症状で「無気力症候群」が挙げられます。

しかしこれは似て非なるもの。

自分がどちらに当てはまっているのかしっかり判断する必要があります。

無気力症候群の特徴と言うと、人格形成が未熟な10~20代前半の若い世代に多く、自分の本業に関してのみ無気力・無関心・無感動という症状

つまり自分の趣味や交友関係などに関しては、楽しむことができるのです。

うつの症状では、プライベートを楽しむことができなくなるほか、食欲不振や不眠など、無気力症候群には見られない症状が現れるため、それも判断材料になります。

そして大きな違いとして、無気力症候群は本人が困っていないため、自覚症状がないことが多いのです。

一方でうつの場合には、

  • 本人が周りに理解や助けを求める

  • なんとか治そうという意欲が高い
のが特徴です。


無気力症候群の解消法


症状としては違う2つですが、もし自分が無気力症候群かも?と思った場合には、休日うつと同じような解消法で効果が見られます。

生活習慣の改善が一番大切とも言われており、規則正しい生活に切り替えていくことが重要のようですよ^^

  • 毎朝決まった時間に起きる

  • 1日三食規則正しく食べる

  • 1日1回は外出し、体を動かす

などの簡単なことでいいのです。

こういった生活を1ヶ月も続ければ改善の傾向がある人が多いんだとか!

このような改善策を試してみてもよくならない場合には、カウンセリングをうけてみるのもいいかもしれませんね。

無気力になってしまった原因が自分でもわからないということがあるため、有効な手段ですよ。

原因がわかれば、自分の人生を見つめ直し目標を見つけていくことで改善に向かっていくでしょう!



休日うつの症状や無気力症候群の症状に心当たりはありませんでしたか?

もしも症状が出ているかもと思った場合には、なるべく早い段階で対応しましょう。

  • 規則正しい生活

  • 人と接する機会を作ること

  • 楽しめる趣味を持つこと
この一見、当たり前とも思える生活スタイルを築いていくことで、週末をしっかりと休養と発散の時間に使うことができるのです。

私は今では、休日うつかも?と思うようなことは一切ありません。

今回ご紹介した解消法を行うことで、日々の体調や精神状態、そして仕事や交友関係にもいい影響をもたらすことができるでしょう。

あなたが快適な休日を過ごせるようなことを祈っています。


スポンサーリンク