ぶら下がり健康器の効果がすごい!腰痛肩こり改善ダイエット効果まで

メタ坊
ブラ〜ブラ〜

トレ男
あ!ぶら下がり健康器だ!

メタ坊
これ超気持ちいいけど、どんな効果があるんだろうね?

トレ男
え?知らずにしてたのw、よし!チェルキーくんに教えてもらおう!


ぶら下がり健康器ってどんな効果があるんだろう?と気になりますよね。

今回は、ぶら下がり健康器を購入してはや1年。服の物干しになることなく、使い続けている私チェルキーが解説しましょう。

  • 身長が伸びるんじゃないか?
  • ダイエット効果があるんじゃないか?
  • 肩こり、腰痛に効果的なんじゃないか?
とか色々、話は聞くでしょうが、実際のところはどうなのでしょうか?

1年使ってみての感想も含めて、ぶら下がり健康器の効果を解説していきますね!

スポンサーリンク





ぶら下がり健康器から得られる効果は〇種類


ぶら下がり健康器を使うことで得られる効果は実は2種類あります。

  • ぶら下がり健康器にぶら下がりストレッチすることで得られる効果

  • ぶら下がり健康器を使って懸垂や腹筋などの筋トレをすることで得られる効果
です。

よって、ストレッチ効果から得られるもの、筋トレ効果から得られるものを分けて解説しますね!

まずはおそらく多くの人が求めているであろうストレッチで得られる効果から!



ぶら下がり健康器にぶら下がる『ストレッチ効果』で得られるものとは?



ぶら下がるストレッチで得られる効果としては、

  • 腰痛改善
  • 肩こり改善
  • 一時的に身長が伸びるように感じる
以上、3つが期待できます。

なぜかというと、ぶら下がり健康器にぶら下がることで、筋肉が伸び、日頃の姿勢の悪さにより張ってしまった筋肉をほぐしてくれるからです。

特に、背中の広背筋や、僧帽筋が伸びるので、肩こりには効果的であることが多いわけですね。

いや〜、しかし、ぶら下がると本当に気持ちいいですよね〜、私がぶら下がり健康器を買ったのも、『あ〜ぶら下がりたい!』という欲求もあったらです。

メタ坊
どんな欲求だよwでも、わかるな…



そして、筋肉のストレッチに加えてさらに、普段は重力により下に潰されるばかりである椎間板の間にある軟部組織が伸びるので、背骨の柔軟性が向上することが期待できます。

それにより腰痛が楽になったと感じる人もいるようです。

私の場合:
私は腰痛改善や肩こり改善を狙って購入したわけではありませんが、肩が張ってきたなと感じた時は、ぶら下がってストレッチをしていますね。

継続でやらずとも、ちょこっとやるだけで肩が軽くなったなと感じることはできまています。

トレ男
でも、注意点とかないのかな?


ただ注意点として、ぶら下がり健康器にぶら下がるストレッチ効果が強すぎると肩こりや腰痛が悪化してしまうケースもあるでしょう。

そのため、ストレッチの強度は慎重に調整するようにしましょう。

ぶら下がり健康器で腰痛を改善したいと思っている方は、こちらの『ぶら下がり健康器で腰痛が悪化する?その危険性を解説してみた』という記事に目を通しておくことをオススメします。

また、軟部組織が伸びているので、ぶら下がった直後は若干身長が高くなることもあり、これで『背が伸びた!』と勘違いする人もいるようです。

ぶら下がるだけで身長が伸びるなら、私もガンガンぶら下がりたい!!

しかし、骨が伸びたわけではないので、当然、ぶら下がるのをやめれば、重力により縮んでいくので身長は元に戻ります。(残念…)

身長を高くしたい場合は、ぶら下がり健康器よりも、日頃の姿勢改善が重要。身長を高くする方法については『ぶら下がり健康器で身長は伸びる?本当に背を高くしたいならこの方法』という記事で詳しく書いているので興味がある方はどうぞ。

さて、ぶら下がり健康器にぶら下がるストレッチで得られる効果は解説しましたが、何分ぶら下がっていればいいのでしょうか?

私はたまにストレッチしたいな〜くらいの気持ちでもあったので、何秒で効果的なのか?っとことは調べていませんでしたが、この記事を書くにあたり調べてみました。

すると、私からすれば衝撃的な勘違いがあったのです…

きっとあなたも含め、多くの人が勘違いしてそうですね…次の章で解説します。

スポンサーリンク





ぶら下がり健康器に何分ぶら下がれば効果がでるの?


ズバリ!

ぶら下がる時間は15秒~1分。セット数は3~5セットで、週に2,3回です。

タイミングでいうなら、

  • 朝起きた時
  • 家を出る前
  • 家から帰ってすぐ
  • お風呂から出てすぐ
  • 寝る前
あたりがオススメですね。

どういうことかというと、広背筋や僧帽筋の柔軟性向上についての論文ではなく、あくまで下半身の柔軟性についての論文でわかっていることですが、柔軟性の向上に効果があった『時間』と『セット数』が科学的に証明されています。

それらをまとめると、

  • ストレッチ時間は15~60秒
  • セット数は3~5セット
が良いことがわかっているのです。

また、1分以上、6セット以上のストレッチを行なっても、あまり柔軟性の向上には繋がらず、腰痛、肩こりの改善には寄与しないと予想されます。

それはなぜなのか?次の章で解説しましょう。


ストレッチはやればやるほどいいわけではない

柔軟性の向上が有意になるのは『何秒』で『何セット』がいいのか?を調べる実験で行われたいくつかのグループの中には、15秒間ストレッチをして、10セット行うグループも検証されました。

実験の結果、このグループが5セットを終えて、6セットからのストレッチでは、柔軟性の向上に繋がらなかったことがわかったのです。

つまり、

柔軟性というのはひたすら長い時間やれば柔らかくなれると思いがちですが、そうではありませんでした。

私は恥ずかしながら、ちょっと勘違いしていましたね汗

バレエの子供教室をしている友人がいるのですが、毎日10分くらいは柔軟しないと体は柔らかくならない…と聞いて、それを鵜呑みにしてしまっていました…

論文を漁るのは大切ですね^^;

なのでまずは15秒を目指して、それが余裕でできるようになったら、徐々に時間を増やして60秒までぶら下がれるように取り組むといいかと思います。

ただし、ストレッチが強すぎると逆に肩こりや腰痛が悪化しますので無理は禁物ですよ!

たった15秒からでよかったんだと知って…:
私はたまの気分転換と筋トレのために購入していたのですが、1日に15秒からで週2,3で柔軟性が向上するならやるに越したことないやん!と衝撃が走りました。

今度から気分転換ではなく、柔軟性の向上(腰痛予防、肩こり予防)を期待して使用してみようと思います。

私がぶら下がり健康器を購入したのは、どちらかというと、次で紹介する筋トレで得られる効果を期待して購入してましたからね、ぶら下がるだけというのはあんまりしていませんでした。

う〜ん、勿体無かったですね〜。

では、次にぶら下がり健康器で筋トレをした場合について解説しましょう!

スポンサーリンク





ぶら下がり健康器の筋トレで得られる効果


ぶら下がり健康器で懸垂をしたり、足を上げてお腹周りの筋トレをすることもできます。

そうすることで、体をシュッとさせることもできれば、逆に体を逞しくガチッとさせることもできるのです。

つまり、筋トレの方法にもよりますが、

  • ダイエット効果
  • 筋肥大効果
が期待できます。

具体的なメニューをみてみましょう。


ダイエット目的ならこの筋トレメニュー

ウエストをくびれさせたい人、下腹ぽっこりをなんとかしたい人は、主にぶら下がり健康器にぶら下がってお腹周りを刺激する筋トレを行いましょう。



この動画のように、ぶら下がり健康器にぶら下がって、両足を上げたり、膝を上げてひねったりします。(腰痛持ちの人は控えましょう)

こうすることで、お腹周り、下腹ぽっこりの改善が期待できますのでチャレンジしてみてください。


体をたくましくするのが目的ならこの筋トレメニュー

肩をがっしりさせたい場合は、懸垂を行います。最初は1回もできないでしょうから、高さを低くして斜め懸垂から始めましょう。



ぶら下がり健康器の購入を検討されている方は、状況別にオススメのぶら下がり健康器も紹介しているので、よければ『ぶら下がり健康器で懸垂ができるオススメのマシン5選!ズバリこれだ』という記事を参考にしてくださいね。



まとめると、ぶら下がり健康器に期待できる主な効果は、

  • 肩こり改善
  • 腰痛改善
  • ダイエット
  • 筋肥大
の4つです。

私自身は、筋肥大とたまにぶら下がってストレッチする肩こり改善を期待して買っていましたが、最大限にぶら下がり健康器を使うために、週2,3回、ただぶら下がるだけの運動も行おうと思いました。

場所とるからな〜と悩まれるかもしれませんが、私は一家に一台はあっていいんじゃないかな?と思いますね!

ぶら下がり健康器…オススメです^^


スポンサーリンク

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください