桜の寿命ってどれくらい?ソメイヨシノ以外の種類もまとめて公開

メタ坊
桜の寿命ってどれくらいあるの?

トレ男
ソメイヨシノが代表的だけど、他にも種類があるからね〜

メタ坊
ソメイヨシノ以外も知りたいな!

トレ男
じゃあ、今回はガーデニング歴10年の花好き主婦の方に教えてもらおう。
ガーデニング歴10年の花好き主婦Tです。春と言えば、やっぱり桜ですね!

「ワイワイ〜♪」とみんなで宴会をしながら、お花見を楽しまれる方も多いと思います。

さて、桜の寿命って一体どれくらいなんでしょうか?気になると知りたくなります。

代表的な桜はソメイヨシノですが、今回はそれだけに止まらず、様々な種類の桜の寿命についてまとめました。

スポンサーリンク





桜の寿命!種類別にまとめてみた


桜は全部で600種類以上も品種があるので、代表的な桜に的を絞って紹介させて頂きます。

開花時期や観光スポット、花言葉なども一緒にまとめましたので参考になれば幸いです。


「染井吉野」(ソメイヨシノ)


  • 寿命は約60年〜70年で比較的短い。

  • 人工的に交配された品種類で接木なので、短命である。

  • 開花時期は、3月下旬〜4月下旬。

  • 「葉よりも花が先に咲くように」と東京の染井村(現在の東京都駒込)で改良されたことから「染井吉野」と名付けられた。

  • 日本を代表する桜で、国内の桜の80%を占める。

  • 気象庁が桜の開花前線予想でも「ソメイヨシノ」が基準とされている。 ただし、北海道を除く。

  • 起源は諸説あるが「大島さくら」と「江戸彼岸」を交配させた説が有力である。

<ビュースポット>
関西 淀川河川公園背割堤地区 


関東 目黒川



<花言葉>
純血、美人



「枝垂桜」(シダレサクラ)


  • 枝が垂れ下がるのが特徴で平均寿命は、約300年と長寿である。

  • 開花時期は、3月下旬〜4月半ば。

  • 福島県にある三春の滝桜は、日本三大桜の1本として有名で、その樹齢は「1,000年〜2,000年にはなる。」のではと、推測されている。

  • 江戸彼岸桜が、分岐したものが原木。

<ビュースポット>
  • 三春の滝桜


  • 京都 円山公園



  • 東京 小石川後楽園、六義園



  • 秋田県 角館の武家屋敷通り

<花言葉>
  • 優美、ごまかし




「江戸彼岸桜」(エドヒガンサクラ)


  • この桜の寿命は、何百年は当たり前というほど長寿


  • 開花時期は、3月の半ば過ぎでお彼岸の時期に咲くことから命名された。

国の天然記念物として認定されている以下の2つがある。

  • 石割桜(岩手県盛岡市)は樹齢350年以上



  • 樽見の大桜(兵庫県義父市)は、1,000年以上にもなり仙人桜とも命名されている。


さらに、日本三大桜として有名な「江戸彼岸桜」として以下の2つがある。

  • 山高神代桜(山梨県実相寺)は、樹齢2,000年以上で日本で一番古い桜。



  • 淡墨桜(岐阜県単市)は、樹齢1,500年以上になる。

いずれも1本桜なのに見応えがあり、素晴らしいです。

 
<ビューポイント>
・山梨県韮崎市 ワニ塚の桜 (ドラマ『僕の生きる道』のタイトルバック)



<花言葉>
・心の平安



「山桜」(ヤマザクラ)



  • 自然種の桜なので寿命が、200年〜300年と長い。尾所には、樹齢500年を超えるものもある。

  •  
  • 染井吉野が咲く頃よりも遅く、開花時期も長い。

  • 人が手を入れていないので、自然変異が多く、花の色の濃淡や開花時期に違いがあるのも特徴で、桜の中でも10m〜25mにまで育つほど高く育つ。

  • 平安時代から恋心を例えるために、山桜を題材として和歌が詠まれて来た。




<ビュースポット>
  • 一心行の大桜(熊本県阿蘇市)は、樹齢400年で、周囲を1周するのに2分半程
    かかる巨木。



  • 千葉県印西市 吉高の大桜



  • 奈良県吉野山




「八重桜」(ヤエザクラ)



  • 寿命は、人工種のソメイヨシノと同様に比較的短命40~60年。(環境によっては100年ほど)


  • 開花時期は、4月上旬〜5月上旬でソメイヨシノが終わってから楽しめる。
  • ただし、早咲きとして有名な河津桜は、1月下旬〜3月下旬まで長く咲くことで有名。

  • 「八重桜」というのは、品種ではなく、八重咲きになる桜の総称。


  • 花弁が重なって咲くことが特徴で、中には300枚になるものもあり、見応えがある。



 
<ビューポイント>
  • 大阪造幣局 様々な種類の八重桜を楽しめるので有名



  • 奈良県の八重桜 県花に指定されている




<花言葉>
・しとやか、教養がある、善良な教育



「蝦夷山桜」(エゾヤマサクラ)


  • 山桜に分類されるので染井吉野よりも寿命が長い:70-90年

  • 開花時期は、道内では5月上旬頃。

  • 主に北海道に自生していることからこの名前が付いたと言われている。関東以北の山にもあり、寒さにとても強い品種。

  •  
  • 北海道では、蝦夷山桜で桜の開花宣言がされる。 ただし、札幌市のみは染井吉野が基準となっている。


  • 花と葉が同時期に咲くので、染井吉野に比べて華やかさに欠ける。

  • 黒紫色の実が夏になるのも特徴的。




 <ビューポイント>
・北海道 円山公園



<花言葉>
・優れた美人



寒緋桜(カンヒザクラ)

  • 寿命は、100年未満。

  • 1月中旬に沖縄で開花する。

  • 染井吉野の淡い色合いに比べて、こちらは対照的な濃いピンクなのも沖縄らし
     い。

  • お花見も本州では、ござを敷いて宴会騒ぎなのに対して…。沖縄では、桜を見な
     がら開催されるイベントなどを楽しむのも特徴的。


<ビューポイント>

・沖縄県名護市内


<花言葉>
・あでやかな美人



寒桜(カンザクラ)

  • この桜の寿命は100年未満のものが多い。

  • 寒緋桜と山桜の雑種を示す場合と、ただ寒い時期に咲く種類を総称する2パターンがある。

  • 早い物では、1月半ばに開花するが、多くは2月〜3月に花が咲く。 旧正月の頃に咲くことから「元日桜」と言われる、八重咲きの種類もある。

  • 染井吉野等が咲く頃には、葉桜となっている。

<ビューポイント>
・石山寺


<花言葉>
・気まぐれ



大島桜(オオシマサクラ)

  • この桜の平均寿命は、70年〜100年。

  • 開花時期は、3月〜4月。

  • 伊豆大島をはじめとする伊豆諸島、房総半島に自生する桜。

  • 染井吉野などに比べて香りが強いのが、特徴的。

  • 丈夫なので品種改良の際の親株として使用されることが多い。

  • 葉っぱは桜餅に、木材が茶筒などの工芸品としても使われており、生活の中でも馴染み深い。

<ビューポイント>

・樹齢800年以上と推測される「大島桜」は、国の特別記念指定天然物に指定され 
 ている。



<花言葉>
・純血、優れた美人、心の美




少し前になりますが、実際に三春の滝桜を観に行ったことがあります!

当然ですが、幹周りもとても太く、樹齢の重みを感じる貫禄ぶりに圧倒されて帰路に着いたのを覚えています。

あそこでになると、桜の花の美しさよりも、巨木の歴史を肌で感じ取ると言っても過言では、ありません。

もちろん、私の住む街や通った小学校にも子供の頃から馴染みがある桜の木々が、たくさんあります。

でも、いつも「うわ〜、満開きれい♪」くらいしか思わずに、ただ桜を眺めるだけでした。そのため、桜に関しては種類まで詳しく把握していませんでした。

桜は、日本を代表する花。

せっかく日本人に生まれて来たのですから、これを機会に少しずつよく見る桜の品種を調べつつ、「和の心や趣」を勉強していきたいと思う、今日この頃です。

この記事を書いた人はこんな人:
・元公的機関勤務の専業主婦
・ガーデニング歴10年
私は静かにのんびりとライトアップされた夜桜を眺めながら、ドライブをするのが好きです。しかし、最近は老眼の影響で、夜の車の運転が辛いのがネックだったりします。年には勝てませんね…、トホホ。


スポンサーリンク

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください