口呼吸がうるさい人は病気?周りは我慢せずソフトに伝えてみよう!

メタ坊
同僚の口呼吸がうるさくてイライラする…

トレ男
呼吸する音が大きいんだね

メタ坊
口呼吸になってしまう原因って何?教養の問題?

トレ男
病気なのかもしれないよ…薬剤師の方に聞いてみよう!

どうも、普段は薬剤師として薬局で働いているTです。

呼吸は安静に過ごしている時、ほとんどの場合が基本的には静かなもので、それほど周りの人の呼吸音が気になることはありませんよね。

ですが、普通の呼吸音よりも音量が強くてうるさい人がいます。

職場や学校、自宅などで、ほぼ毎日会う人だからこそ、ストレスが溜まってしまいますよね。

そんな悩みをもつ方に、ぜひ読んでいただければと思います。

実は、口呼吸をしてしまう人は何らかの体にとって良くない状態である可能性が高いと言えるのです。

スポンサーリンク



口呼吸うるさいな!っと思っていても、理由を知ることでイライラもしなくなるかもしれません。

口呼吸がうるさい人には一体何が起きているのでしょうか?みていきましょう。

メタ坊
え!それってつまり病気ってことかな?

トレ男
続きを聞いてみよう




口呼吸がうるさいのは病気なのか?



口呼吸がうるさい人が必ずしも病気とは限りません。

しかし、どこかに不調があることは確かでしょう…そもそも本来であれば自然に鼻呼吸をするのが正常ですからね。

であるにもかかわらず、感染症や虫歯などのリスクが高くなる口呼吸がメインになっている人というのは、なにかしらの原因が考えられるのです。

そして、その原因は様々あります。

  • 花粉症、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などにより、鼻で呼吸するのが困難な場合


  • 口やあご周囲の筋肉の衰えにより、口を開けてしまうことが癖になっている場合
  • 筋肉が衰えていることにより、顎関節症や顎の痛みが慢性化しているなどの支障がでているケースがあります。

  • 歯並びの影響により、口周囲の筋肉が衰えたり、舌の位置が悪い場合
  • 口呼吸をしていたことにより、噛み合わせに影響を及ぼすこともあります。その逆で、もともとの歯並びや噛み合わせによって、やむをえず口呼吸となっている場合もあるのです。

  • 肥満傾向により、首周りに脂肪がついて空気の通り道が狭く鼻呼吸だけでは苦しくなり口呼吸になっている場合

  • 慢性的な過度のストレスが原因で、舌が下がっている
  • 鼻呼吸であれば、基本的に舌は上顎にくっついているものです。ですが、ストレスがかかりすぎたことによって舌が下がり、口呼吸にもなっているケースもあります。

このように鼻呼吸をメインにできない理由があって、口呼吸になっています。

『わざと口呼吸をしているわけではない』ということをまず理解してあげましょう。

メタ坊
わざとじゃないのはわかるんだけどね…

トレ男
確かに…悪意がなければ許されるわけでもないしね


で、理解はするとしても、それで話は終わらないですよね。

うるさいのはうるさいのですから、改善してほしい…

そこで、次に口呼吸の音を抑える改善方法を解説していきましょう。



口呼吸をうるさくなくさせる方法



口呼吸となっている原因にもよりますが、その原因の改善がなされればある程度抑えることは可能です。

原因別にみてみましょう!

  • 鼻の症状が原因の場合
  • アレルギー性のものであれば、アレルギー症状を抑えるための薬で対処できますし、副鼻腔炎などの感染症を伴う場合には抗生剤の服用などで鼻の通りがよくなれば口呼吸を減らすことが出来ます。

    • 口周囲の筋肉の衰えが原因の場合
    • 食事の際に、意識して咀嚼回数を増やしましょう。そうすることで、口周囲の筋肉の活性 化につながります。

    • 歯並びが原因の場合
    • 歯科治療が必要です。歯科受診の際に、口呼吸になっていることや支障のでていることは 医師に伝えるようにするとスムーズです。

    • 肥満が原因の場合
    • 空気の通り道を狭めてしまっている原因である脂肪を減らすことで、呼吸のしにくさの改善が可能です。

    • ストレスが原因の場合
    • 日々の生活の見直しや適度な運動はストレス発散が必要。
    これらに加えて、慢性的に口呼吸をしていると口呼吸が癖になっている事もあり、すぐに鼻呼吸に戻すのが難しい場合も確かにあります。

    そんな時は、寝ている間に口呼吸を抑えるためのテープやマスクなどを活用し、無理のない範囲で鼻呼吸に戻していくことをおすすめします。

    スポンサーリンク




    さて、呼吸音を抑える改善方法をまとめましたが、これをするのは口呼吸をしている人です。

    口呼吸がうるさい人が身近にいる場合、その周りの人はどうすればいいのでしょうか?



    口呼吸がうるさい人にはソフトに伝えよう



    我慢にも限界があります。毎日毎日、フーフー、スースー!!!イライラするのを辛抱し続けることは難しいでしょう…

    口呼吸がうるさい人に対し、周りはどうすれば解決できるのでしょうか?

    まず考えられる対策は次の2点…

    • 口呼吸がうるさい人と距離をおく

    • 音楽で紛らわす
    これができる人はまずこの2つをやりましょう。

    それが無理なら次の手段!『ソフトに伝えてみる』ことをお勧めします。


    口呼吸がうるさい!とソフトに伝える方法とは


    ソフトに伝える…別の表現で言えば、

    • 遠回しに言う

    • 相手に気づいてもらう

    ということ。『口呼吸がうるさい』ということは告げずに、口呼吸を直してもらう作戦です。


    具体的な方法としては、雑談で『口呼吸は健康に悪い』という話をして、相手に『そういえば、〇〇さん口呼吸だよね』と伝える。

    『口呼吸は健康に悪い』という話題以外にも、

    • 口を半開きにしていると見栄えが悪い

    • 口呼吸は老化が早まる
    などの、口呼吸のデメリットを相手に伝えるのです。

    で、『あなたも口呼吸ですよね』と軽くいいましょう。(注意:真剣に話してはいけません)

    そうすることで相手が口呼吸のデメリットから口呼吸自体を直そうとするかもしれません。

    そうして口呼吸でなくなれば、口呼吸のうるさい環境ともおさらばです!

    しかし!!!

    遠回しに伝えても一向に改善しない場合もあるでしょう…

    では、その場合はどうすればいいのか?というと、相手との関係性にもよりますが、私ならこうします。



    口呼吸がうるさいと真面目に伝える



    相手とそれなりに関係性があるなら、真面目に伝えることをオススメします。

    関係性がないなら、その相手と関係性がある方に相談しましょう。

    真面目に伝える時のイメージでいえば『告白』する感じ。

    わかりやすく箇条書きにすると次のような流れになります。

    1. 相手を褒める

    2. 気になることがあると切り出す

    3. デリケートな話だから、言いにくいことであることを伝える

    4. ただあなたの事を思うと伝えておいたほうがいいと前置きする

    5. 口呼吸の音が気になると告白

    6. 口呼吸のデメリットを伝える
    相手に伝えるときは、『うるさい』という表現は使わず、『気になる』としてソフトな表現にしましょう。

    人間関係に少なからず摩擦が起こる可能性はあります。

    ただ今後もずっと口呼吸がうるさい環境が続く場合、こちらのストレスはずっと溜まっていくことを考えると、そのリスクを犯してでも改善してもらいたいところ…

    できるなら勝手に改善してほしいものですが、ソフトに伝えても改善してもらえないのなら摩擦覚悟で真面目に伝える手段を私ならとります。

    ただ伝える場合は次のことに注意しましょう。



    口呼吸がうるさいと伝えるときの注意点



    医療従事者として言わせていただきたいのは、他人に対して「口呼吸がうるさい」との単純な指摘はすべきではないと思います。

    具体的にいえば、『口呼吸うるさいよ』という直接的な表現。

    なぜならば、心理的ストレスは大きな治療の妨げとなると同時に、新たな病をよぶ引き金になる可能性があるからです。

    呼吸がうるさい…はデリケートな話:
    ちょっとした癖が原因で、それを我慢して改善できるものであれば、その都度指摘していけばよいでしょう。

    ただ、「呼吸」という生きるうえで必要不可欠な行為で起こる、ほぼ無意識に発する音を静かにしなければならないというプレッシャーは、症状の悪化だけでなく精神的な病を呼びかねません。

    家族だとか近しい仲であれば、こんな原因があってこんな治療ができるらしいとか、そういった話はできるかもしれません。

    ただ、人の身体に関してのことはデリケートなことだと知っておいてください。

    どんなに親しい人でも、さりげない一言が人の心に大きな傷として残る場合があることを念頭に置きましょう。

    口呼吸をしてしまう考えられる原因について知った上で、本人はわざと出している音ではないことは忘れないようにしましょう。

    たとえそれが、本人の不摂生がもたらすものだとしても、やはり『わざと』ではないのです。

    あくまでも、うるさいと感じる周囲のためではなく、息のしにくさから音を発している本人の身体のためを思って伝えるスタンスが重要です。

    メタ坊
    口呼吸がうるさい人にも理由があるんだね…

    トレ男
    相手を思った伝え方をしよう





    口呼吸がうるさい…この地味なストレスも頻度が多いと大きなストレスになりますよね。

    些細なことだから、我慢するにしても限度ってものがあります。

    短期間ならまだしも、ずっと継続してうるさい環境で過ごすなんて、結構地獄ですよ。

    ずっと悩むより行動して改善に努めましょう。

    悩むより行動してみた方が早い!まさに、案ずるより産むが易し…ですね^^

    無事、問題が解決することを祈っています。


    スポンサーリンク

    Leave a Reply

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください