猫背改善のためのストレッチポールの使い方8選!効果的な方法とは?

メタ坊
伸び〜る〜!

トレ男
お!ストレッチポールか〜、気持ちいいよね〜!

メタ坊
これで猫背改善にも使えるんでしょ?具体的にはどうやればいいのか知りたいんだよな〜。

トレ男
OK!ならチェルキーくんに教えてもらおうよ!


猫背改善のためにストレッチポールはどのような使い方をすればいいのでしょうか?気になりますよね。私チェルキーは、一時期ピラティスに通っていたこともあり、その時に猫背の人にオススメのストレッチポールを使ったストレッチも教えてもらいました。しかも、教えてくれたピラティスの方は理学療法士さんだったので、信頼できるやり方だと思います。

ストレッチポールを使用しないほうがいい人:
とはいえ、誰でもストレッチポールをやっていいのか?というとそういうわけではなく、腰痛持ち、腰に不安を感じている方はストレッチポールを使ったストレッチは行わないほうがいいでしょう。ストレッチポールを使用すると悪化する恐れがありますからね。

では、今回は猫背改善のためのストレッチポール活用術8つの使い方をご紹介します。ストレッチポールを使うことで、背中、胸回りの筋肉はもちろん、全身の筋肉を緩めて猫背改善に役立てていきましょう。写真付きでわかりやすく解説していきますよ!

スポンサーリンク





猫背改善するためのストレッチポールの使い方



今、意識的に猫背になってみて欲しいのですが、猫背になると胸の前が縮まって、肩甲骨が外に広がるのがわかると思います。そして、上半身がそうなると骨盤周り、下半身にも影響が及んでしまうのです。なので、猫背改善のためにストレッチポールを活用するなら、骨盤周り、背中、胸筋周りのストレッチのために使っていくと効果的でしょう。それでは具体的にはどのようなストレッチがあるのか?写真付きで解説していきますね。



ストレッチポールに縦乗りする



  1. ストレッチポールの上に仰向けで寝転がる
  2. 足幅は軽く開いて、膝90度くらい
  3. 腕を胸の横に持ってきて、肘は床につけたまま
  4. ゆっくり深呼吸しながら1分静止
実はストレッチポールに乗るだけでも軽いストレッチ効果があります。先ほど意識的に猫背をしていただきましたが、その状態の時よりも胸が開き、胸のストレッチになっているんですよ。しかも気持ちいいので、床でゴロゴロしているだけなら、ストレッチポールに寝転がる方がいいですよ!では、縦乗りしたら次はユラユラ揺れていきましょう!


ストレッチポールの上でユラユラ運動



先ほどの縦乗りの状態から左右に揺れるだけですが、これでより広範囲な背中、胸のストレッチになります。調子に乗ってやりすぎると私みたいに酔ってきて気持ち悪くなるので注意してください滝汗

スポンサーリンク





手を前にして肩甲骨を動かす



  1. 体の前に腕を伸ばす
  2. 手の指先をできるだけ前にしながら、肩甲骨を開くイメージ
  3. その状態から手をまっすぐ引いて肩甲骨でストレッチポールを挟むようにする
肩甲骨周りのストレッチであり、肩甲骨を動かす意識を感じましょう!これは特に気持ちいいとかは感じません。腹筋に力を入れてバランス崩れないように注意してくださいね。


股関節を開いてユラユラ



股関節を開いた状態でユラユラします。股関節が伸びる感覚を感じるようにユラユラするのがポイント。その状態から、片足づつ伸ばして次のストレッチに移ります。両足同時に伸ばすと腰に負担がかかるので、必ず片足づつ伸ばしてくださいね。


つま先を左右に回転する



つま先を左右にゆっくりストレッチを感じながら動かしてください。適当にぶらぶらしても何も感じないと思います。猫背は胸回り背中周りだけでなく、全身の筋肉に影響があるので、足先までストレッチさせるといい姿勢をキープさせやすくしてくれます。では、足は伸ばしたままで次のストレッチに移りましょう。


全体的な伸び



手を頭の上で組んで大きくゆっくり伸びをしましょう、手先足先をピーンっと伸ばすイメージです。20~30秒間の伸びを3回くらい繰り返すといいでしょう。お次は、ストレッチというよりマッサージをしていきます。かなり気持ちいいですが、人によっては痛いところなので無理はしないでくださいね。


脇の下でユラユラ



脇の下にストレッチポールをおいてユラユラゴロゴロすることで、脇の下の筋肉をほぐすことができます。テニスボールでやる人もいますが、テニスボールだと痛すぎて辛い!って方もストレッチポールなら大丈夫なのではないでしょうか?ここをほぐすことでいい姿勢をキープしやすくなる効果が期待できます。では、最後に全体的に筋肉を緩めたあとは、背中を思いっきり伸ばす超気持ちいいストレッチをやっていきましょう。


背中に横ノリ



  1. 背中にストレッチポールを横置きに当てる
  2. 頭を支えながら腰に気をつけながらゆっくり後ろに倒れる
  3. 倒れたらゆっくり呼吸をする
  4. 反り腰になりすぎないように注意
私はこれを理学療法士の人に教えてもらいながらやったのですが、かなり感動するくらい気持ちよかったです。他のものに比べて特に腰の感じを気をつけながらやる必要がありますが、とってもオススメです。背中がぐーっと伸びてこのストレッチをした後に立ち上がると背筋がスッとする感覚を感じますね。

ここまでの流れを実践していただければ、かなりスッキリもしますし、猫背にならないようにいい姿勢をキープするのもやりやすくなっているかと思います。ただ、あくまでストレッチポールを使うことで、いい姿勢をキープさせやすくなる…というだけなので注意が必要。それはどういうことなのか?次の章で解説しますね。

スポンサーリンク





猫背改善のためのストレッチポールの効果は?



猫背を本気で直したい!と思ってストレッチポールでいくら毎日全身の筋肉を緩めても、日頃全く意識をしていなければそこまでの改善は期待できないと思います。あくまでストレッチポールの効果とは、全身の筋肉を緩め、いい姿勢をしやすい状態に体を整えることだと思われるためです。

とはいえ、これはとても大切なこと。

ストレッチーポールで体の筋肉を緩めることなくいい姿勢をしようと思っても辛くて続けられないと感じる人が多いでしょうからね。感覚で言えば、整体院、整骨院、カイロに行ったあとはいい姿勢をしやすい状態になるのと同じです。で、ここからどうやって猫背改善をさらに進めていくのか?というと、残るは2つでして、

  • 常にいい姿勢でいるように意識する
  • 筋トレをして筋持久力を鍛えていく
ここが重要になってきます。今回紹介したストレッチポールで全身の筋肉を緩めるエクササイズと組み合わせて行うといいですね!

具体的な筋トレエクササイズなどについてはこちらの『猫背を筋トレで直すには?女性でも簡単!背中に効かせる自宅メニュー』という記事をご覧いただければと思います。


猫背改善のためにストレッチポールを活用することで得られる効果とは、常にいい姿勢を取りやすくなるように体の筋肉を緩めて調整してくれることかと思います。その上で、いい姿勢を常に意識することと、簡単な筋トレエクササイズをすることで猫背改善が期待できます。コツコツ積み重ねて習慣にしていれば、いつのまにか猫背ではなくなっていることでしょう!私は3ヶ月〜半年くらいでかなり猫背改善できたなぁと感じました。

こちらの『猫背のデメリットが9個も!やばい…太りやすくなるしモテなくなるかも』という記事にも書きましたが、猫背にはデメリットが多いですからね、早く改善したいところです。ぜひ今回紹介した方法を試してみてくださいね。


スポンサーリンク

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください