メタ坊
ごくごくごくごく
トレ男
あ、牛乳飲んでるのか…
メタ坊
牛乳おいしいよね!毎日1本は飲んでるよ!
トレ男
それは多すぎでしょw
牛乳を飲むと筋トレに効果的って本当?本当ならどんな効果があるのか?気になりますよね。
私チェルキーは牛乳が好きで特にカフェオレにして飲むのが大好きです。だからこそ、中年太りからのダイエット時は牛乳を我慢するのが結構辛かったですね…。とはいえ、全く我慢していたわけではありません。なんせ牛乳は筋トレにいい効果があるにはあるのですから!
今回は、筋トレと牛乳の効果についてまとめました。よければ参考にしてください。
スポンサーリンク
筋トレと牛乳は相性抜群?その効果をまとめてみよう
次の流れで解説しています。
- 筋トレにおける牛乳の効果
- 筋トレに牛乳だけで筋肉は成長するのか?
- 牛乳の種類は何がいいのか?
- 牛乳を摂取するタイミングは?
筋トレに対する牛乳効果
牛乳を飲むことで、
- 筋肉を大きくする
- 筋肉の分解を抑制
- 筋肉痛の軽減
- 筋力アップ
- 睡眠の質が高まる
牛乳には筋肉の材料となるたんぱく質が含まれており、しかもアミノ酸スコア100です。
また、乳脂肪の周りを覆う脂肪球皮膜(MFGM)で筋力がアップするかもしれないことが花王のサイエンスラボの実験でわかっています。
牛乳の乳脂肪で筋力UP:
実験内容は、中年男性14人を集めて、MFGMのタブレットを毎日摂取。週に2回の軽い運動を行なってもらったそうです。すると結果は、最大筋力が4%もアップし、筋力自体も14%アップ。赤血球も増加したんだとか。図で表すと次の通りです。
実験の参加者の人数が少ないので、断定はできませんが、他の実験でもMFGMを投与することで筋力と瞬発力が改善したという報告があるので効果が期待できるのではないでしょうか。全乳の牛乳600mlを毎日摂取すると実験と同じだけの効果が期待できるかもしれません。
実験内容は、中年男性14人を集めて、MFGMのタブレットを毎日摂取。週に2回の軽い運動を行なってもらったそうです。すると結果は、最大筋力が4%もアップし、筋力自体も14%アップ。赤血球も増加したんだとか。図で表すと次の通りです。
実験の参加者の人数が少ないので、断定はできませんが、他の実験でもMFGMを投与することで筋力と瞬発力が改善したという報告があるので効果が期待できるのではないでしょうか。全乳の牛乳600mlを毎日摂取すると実験と同じだけの効果が期待できるかもしれません。
こうして期待できる効果をみて見ると、筋肉を大きくしたい人、鍛えている人にとって、牛乳は効果的な飲み物と言えるでしょう。では、プロテインを飲まずに牛乳だけでも筋肉が育つのかどうか?ということも解説しておこうと思います。
スポンサーリンク
筋トレに牛乳だけで筋肉は育つのか?
プロテインは飲まずに牛乳だけで筋肉を大きくすることもできるでしょう。ただ、効果的かと言われると、それはちょっと怪しいですね。
プロテインはたんぱく質を効率よく摂取するために開発された商品ですから、プロテインよりも牛乳のほうが筋肥大に効果的だとは考えにくい。筋肉隆々で大会に出るような方々が、こぞって『牛乳だけ』を飲んでいるということはありません。
とはいえ、大会に出るわけでもないのなら、プロテインは飲まずに、食事と牛乳だけで筋肉を大きくすることは可能です。実際に海外で行われたとある実験をご紹介しましょう。
スキッドモア大学の研究:
実験対象者、肥満気味な男性30人を集め、ホエイプロテインでたんぱく質を摂取するグループと、食事だけでたんぱく質を摂取するグループの2つに分けました。トレーニングは週に1回で内容は同じです。結果は次の図の通りです。
ご覧の通り、ホエイプロテインを飲むほうがウエストはより引き締まるし、内臓脂肪もより減るので効率的です。とはいえ、体重は同じだけ減少していますし、効果がないわけではないため、プロテインは摂取しなければならないものではないということがわかりますね。
実験対象者、肥満気味な男性30人を集め、ホエイプロテインでたんぱく質を摂取するグループと、食事だけでたんぱく質を摂取するグループの2つに分けました。トレーニングは週に1回で内容は同じです。結果は次の図の通りです。
ご覧の通り、ホエイプロテインを飲むほうがウエストはより引き締まるし、内臓脂肪もより減るので効率的です。とはいえ、体重は同じだけ減少していますし、効果がないわけではないため、プロテインは摂取しなければならないものではないということがわかりますね。
プロテインは牛乳に混ぜて飲むべきか?水に混ぜて飲むべきか?に関しては、こちらの『プロテインは水 or 牛乳どっちで飲むべき?基本は水を勧めるよ!』を参考にしてくださいね。
では、次の牛乳の種類について解説しましょう。
スポンサーリンク
筋トレに効果的な牛乳の種類は?
牛乳の種類は全乳の牛乳を飲みましょう。
『筋トレに対する牛乳効果』の章でも書きましたが、牛乳の乳脂肪に含まれるMFGMの筋肉への効果を得るためには、無脂肪牛乳や低脂肪牛乳ではなく全乳の牛乳である必要があります。(ちなみに、牛乳の健康効果においても牛乳の乳脂肪によるものが多いため、そう考えても全乳の一択です。)
さらに納得していただくためにも、他の研究もご紹介しましょう。
テキサス・メディカル・ブランチ大学のElliot氏らの研究:
トレーニング経験がない被験者が集められ、無脂肪牛乳と全乳の牛乳をトレーニングの1時間後に摂取した場合の結果の違いが報告されました。
結果は、全乳を飲んだグループの方が筋たんぱく質の合成率が高まりやすいということがわかったそうです。
ただ、健康に対する効果や筋トレ効果はおいといて、カロリーが気になる人は無脂肪や低脂肪牛乳を選ぶというのも手段のうちの一つですね。トレーニング経験がない被験者が集められ、無脂肪牛乳と全乳の牛乳をトレーニングの1時間後に摂取した場合の結果の違いが報告されました。
結果は、全乳を飲んだグループの方が筋たんぱく質の合成率が高まりやすいということがわかったそうです。
牛乳と豆乳ならどっちがいいの?
豆乳の方が健康にいいイメージがある人もいるでしょう。また、全乳の牛乳よりはカロリーが抑えられるので、豆乳はどうなんだろう?とも思いますよね。たんぱく質としては、豆乳は植物性たんぱく質で、牛乳は動物性タンパク質です。
そして、筋肉の成長には動物性のほうがいいと言われています。後今回紹介した乳脂肪に含まれるMFGMを摂取するためにも、筋トレにおいては牛乳のほうがいいでしょう。
牛乳の種類:
牛乳の種類は色々ありますよね。ざっと挙げると、牛乳、特別牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、成分調整牛乳、加工乳、乳飲料です。そして、これまでオススメした通り、全乳の牛乳…つまり、『牛乳』がオススメです。
では、筋トレに対する牛乳の効果、牛乳の種類について解説してきましたが、次の章ではどのタイミングで牛乳を飲むのがいいのか?効果を最大化する飲み方についてまとめます。牛乳の種類は色々ありますよね。ざっと挙げると、牛乳、特別牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、成分調整牛乳、加工乳、乳飲料です。そして、これまでオススメした通り、全乳の牛乳…つまり、『牛乳』がオススメです。
スポンサーリンク
牛乳を飲むのは筋トレの後?前?就寝前?
結論から言うと、筋トレの6時間以内に摂取するといいそうです。よく言われている筋トレの後30分以内に摂取する方がいい…と言うのはあまり根拠が明確ではありません。
というのも、実際の研究で、30分以内に飲んだ方がいい!という結果が出ているものや、別に30分以内じゃなくても大丈夫!という結果もあります。そのため、自分の好みに合わせて24時間以内に飲むようにすれば問題ないでしょう。
よほどの筋トレ好きで長年トレーニングに励んでいると言う人は筋トレ直後に飲むことにこだわった方が良さそうなんですが、筋トレ初心者の場合は、6時間以内で考えておけば問題なさそうです。参考になる論文を1つ紹介しておきますね。
国際の学会誌に2013年に掲載された論文:
プロテインを摂取するタイミングに関する23件もの論文を分析して書かれた論文で、筋トレの直後に飲んでも、1日を通して(つまり、24時間以内)に同じ量のプロテインを摂取しても、筋肉の成長量に大きな違いは見られなかったんだそうです。
参照:Journal of the International Society of Sports Nutrition
プロテインを摂取するタイミングに関する23件もの論文を分析して書かれた論文で、筋トレの直後に飲んでも、1日を通して(つまり、24時間以内)に同じ量のプロテインを摂取しても、筋肉の成長量に大きな違いは見られなかったんだそうです。
つまり、重要なことは『たんぱく質をどれだけ摂取するのか?』『筋トレ内容の質』であって、タイミングはそこまで気にしなくて良さそう。
筋トレをして6時間以内、最低でも24時間以内にたんぱく質を摂取するといいので、全乳の牛乳を1日に200ml程度飲むようにするのは全然ありですね。ただ、もちろん、プロテインパウダーで摂取してもいいわけですし、食事でたんぱく質自体が足りていないのであれば、プロテインを使うことも検討したほうがいいでしょう。
もちろん、牛乳にはカロリーがありますから、いくら効果が期待できるからといって、牛乳の飲み過ぎは禁物ですよ!
私自身は1日200mlの牛乳を使った無糖のカフェオレを1種のおやつと認識して、毎日の楽しみにしています。牛乳って腹持ちもいいですから、朝ごはんから昼ごはんまでの間の腹つなぎになるんですよね!(ちなみに、昼ごはんから夜ご飯の間のおやつはブルーベリーヨーグルトです♪)
この記事が、あなたのボディメイクをする際に、『牛乳をどう取り入れるのか?または、取り入れないのか?』の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク